2010.05.04 (Tue)
東寺へ
レオン姉ちゃん |
2010.05.04(Tue) 20:00 | URL |
【コメント編集】
京都の住所では「東入ル」「西入ル」ですか?
他府県の方には、多分、「なんのこちゃ」でしょうね。
散歩しながら色んな事が発見できますよ。
今日は羅生門跡を見つけたのですが、その住所は「唐橋」なんです。
川もないのに唐橋って、おかしくないですか?
それに、滋賀県の瀬田にあるのも唐橋ですよね。
一体、日本には何カ所の唐橋があるのでしょうかね?
また、その由来は?
散歩をしながら想像を巡らせると、
盆栽の事はすっかり忘れてしまいます・・・
他府県の方には、多分、「なんのこちゃ」でしょうね。
散歩しながら色んな事が発見できますよ。
今日は羅生門跡を見つけたのですが、その住所は「唐橋」なんです。
川もないのに唐橋って、おかしくないですか?
それに、滋賀県の瀬田にあるのも唐橋ですよね。
一体、日本には何カ所の唐橋があるのでしょうかね?
また、その由来は?
散歩をしながら想像を巡らせると、
盆栽の事はすっかり忘れてしまいます・・・
なんだかテレビドラマのロケみたいな散歩の様子ですね!
そうそう、盆栽に食いつきます。オペラパパ。
興味があって「落葉松」とか「ケヤキ」の種を買ったんですよ。
まだ植えてないんですが・・・
種から育てて盆栽にしたいなあ~などと目論んでます。
ということで、盆栽友達にしてくださいな♪
そうそう、盆栽に食いつきます。オペラパパ。
興味があって「落葉松」とか「ケヤキ」の種を買ったんですよ。
まだ植えてないんですが・・・
種から育てて盆栽にしたいなあ~などと目論んでます。
ということで、盆栽友達にしてくださいな♪
盆栽に食いつきましたかぁーーー
実は、オペラパパはひょっとしたら、とミントママと噂していたのですよ。大当たりですねぇ。
でも、ものぐさなミントパパは種から育てるところまではいきません。
取り敢えず、勝手に生えてきたもみじを手始めに挑戦です。
松や欅への憧れはあるのですが、カマツカと白鳥花で今は様子見です。
でも、根元に玉苔を置くと、それなりに格好はつくものですね。
ということで、盆栽友達、大歓迎ですよ。
実は、オペラパパはひょっとしたら、とミントママと噂していたのですよ。大当たりですねぇ。
でも、ものぐさなミントパパは種から育てるところまではいきません。
取り敢えず、勝手に生えてきたもみじを手始めに挑戦です。
松や欅への憧れはあるのですが、カマツカと白鳥花で今は様子見です。
でも、根元に玉苔を置くと、それなりに格好はつくものですね。
ということで、盆栽友達、大歓迎ですよ。
時々しか通らない東寺前なのに2度きれいなGRちゃんを見かけました。
パパさんの京都案内で京都に行きたくなりました。
明日行こうかな?
渋滞は辛いですしね~。
行くなら当時経由で何時もの寺町ですぅ。
渋滞なしの京都散策は羨ましいですね。
パパさんの京都案内で京都に行きたくなりました。
明日行こうかな?
渋滞は辛いですしね~。
行くなら当時経由で何時もの寺町ですぅ。
渋滞なしの京都散策は羨ましいですね。
パパさんの次のご本は”ガイドブックMINT"に決まりでしょう。
京都名所を行くミントちゃん、なんてステキ!
そうなるとパパさんの趣味は”盆栽”+”カメラ”ですね。
う~む!
パパさん忙しくなりますよ。
京都名所を行くミントちゃん、なんてステキ!
そうなるとパパさんの趣味は”盆栽”+”カメラ”ですね。
う~む!
パパさん忙しくなりますよ。
むっじー大和ママ |
2010.05.05(Wed) 07:54 | URL |
【コメント編集】
家から歩いて行ける所の京都散策なので、
マイナーなところがメインです。
それにワンコOKな所って、意外に少ないですよね。
車に乗っているとお散歩中のGRに目がいきますよね。
その度に連れて来てやれば良かったと思うのですが、
それが大きな誤算を生むのですよね・・・
渋滞なしの京都巡りは地元の利ですが、
名所旧跡の行列待ち時間と駐車地獄は同じです。
平日にのんびりというのが最高なのでしょうね。
マイナーなところがメインです。
それにワンコOKな所って、意外に少ないですよね。
車に乗っているとお散歩中のGRに目がいきますよね。
その度に連れて来てやれば良かったと思うのですが、
それが大きな誤算を生むのですよね・・・
渋滞なしの京都巡りは地元の利ですが、
名所旧跡の行列待ち時間と駐車地獄は同じです。
平日にのんびりというのが最高なのでしょうね。
"ガイドブックMINT"のアイデアは頂きですね。
でも、マイナーな所ばかりではウケないかも・・・
編集構想がまとまったらプレゼンテーションしますよ。
"カメラ"については若干、触手が動きます。
ブロ友のオペラパパさんの素晴らしい写真には刺激を受けます。
オペラパパさんからは盆栽友達の申し出も受けましたしねぇ・・・写真小僧に戻りますかね
今朝は盆栽の苔に霧吹きで水をやりました。
盆栽は「いじめて」育てるのが極意なのですって・・・
でも、マイナーな所ばかりではウケないかも・・・
編集構想がまとまったらプレゼンテーションしますよ。
"カメラ"については若干、触手が動きます。
ブロ友のオペラパパさんの素晴らしい写真には刺激を受けます。
オペラパパさんからは盆栽友達の申し出も受けましたしねぇ・・・写真小僧に戻りますかね
今朝は盆栽の苔に霧吹きで水をやりました。
盆栽は「いじめて」育てるのが極意なのですって・・・
この記事のトラックバックURL
→http://minttearoom.blog64.fc2.com/tb.php/340-42c47430
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |
京都の言い回しは、県外人からしたら難しいです^^;
住所も2種類くらい書き方ありましたよね??(上る、下るを使ったみたいな??)
田舎と違って、京都でのお散歩はイロイロ発見できて羨ましいです、本当に。
私の散歩コースは、田しかないです。つまらんです。
景色に変化なく、散歩に飽きます。
↓
MINTちゃんブログの座、危うしですねぇ(笑)
ぱぱさん、いっつまで続くのかなぁ^^