2011.03.19 (Sat)
春よ来い
むっじー大和ママ |
2011.03.20(Sun) 06:59 | URL |
【コメント編集】
チューリップだけが妙に元気なのです。
カマカツ、紅葉と桜の蜂は新芽が出てきているようですが、
大和の鉢の楓が心配です。
新芽らしきものが確認出来ていません。
欅も同様なのでしばし静観ですね。
復興地にもやがて花が咲く事を信じいます。
カマカツ、紅葉と桜の蜂は新芽が出てきているようですが、
大和の鉢の楓が心配です。
新芽らしきものが確認出来ていません。
欅も同様なのでしばし静観ですね。
復興地にもやがて花が咲く事を信じいます。
ミントパパ |
2011.03.20(Sun) 08:37 | URL |
【コメント編集】
冬のあとには必ず暖かい春が来ますね。
寒い中で確実にその準備をするのですよね。
冬があるからこそ春の喜びを感じます。
こちらもいつのまにか少しずつ、暖かくなってきました。
春の暖かさ、ひとの温かさ、
人を前向きにしてくれるものですね。
寒い中で確実にその準備をするのですよね。
冬があるからこそ春の喜びを感じます。
こちらもいつのまにか少しずつ、暖かくなってきました。
春の暖かさ、ひとの温かさ、
人を前向きにしてくれるものですね。
オペラママさんとあーちゃんの笑顔はいつも春のようです。
オペラさんもきっと様々な表情に春を感じさせてくれていることでしょう。
ご近所の梅は満開です。
種類は分かりませんが、咲きだしている桜も見かけました。
春は確実にやって来ていますよ。
前向きに、元気を出して、知恵を絞り、スタートをきる春です。
全ての人に笑顔が戻るまで、決して諦めない事も必要なのですよね。
東京都消防隊の人達の頑張りに胸が熱くなりました。
オペラさんもきっと様々な表情に春を感じさせてくれていることでしょう。
ご近所の梅は満開です。
種類は分かりませんが、咲きだしている桜も見かけました。
春は確実にやって来ていますよ。
前向きに、元気を出して、知恵を絞り、スタートをきる春です。
全ての人に笑顔が戻るまで、決して諦めない事も必要なのですよね。
東京都消防隊の人達の頑張りに胸が熱くなりました。
ミントパパ |
2011.03.20(Sun) 14:05 | URL |
【コメント編集】
こんにちわ。かほちゃん成長早い!
あーちゃんは日に日に肥えるばかりです♪
水戸の街は休日でも閑散。
原発のこともあり誰も外を歩いてない感じ。
「命を掛けて」頑張って下さるって感謝なのですけど・・・
原子力とは縁の深い地に生まれ育っていながらも
その危険な一面について何も知らなかったので驚くばかりです。
電気を得るのにもっと安全な方法があればいいのにって思います。
あーちゃんは日に日に肥えるばかりです♪
水戸の街は休日でも閑散。
原発のこともあり誰も外を歩いてない感じ。
「命を掛けて」頑張って下さるって感謝なのですけど・・・
原子力とは縁の深い地に生まれ育っていながらも
その危険な一面について何も知らなかったので驚くばかりです。
電気を得るのにもっと安全な方法があればいいのにって思います。
京都には若狭湾の舞鶴と福井の美浜に原発があります。
昨年の秋には関西電力のお世話になって、美浜の原発を見学に行きました。
今から考えると、あの親切過ぎる対応は・・・
地震や津波という自然災害を完璧に予測するのは不可能なのでしょうが、
それだからこそ幾重にもシュミレーションされた危機管理が必要な筈です。
このピンチを将来の知恵に変えなければ、今回の犠牲をムダにしてしまうでしょう。
今こそ知恵を絞り出さなくては・・・・
昨年の秋には関西電力のお世話になって、美浜の原発を見学に行きました。
今から考えると、あの親切過ぎる対応は・・・
地震や津波という自然災害を完璧に予測するのは不可能なのでしょうが、
それだからこそ幾重にもシュミレーションされた危機管理が必要な筈です。
このピンチを将来の知恵に変えなければ、今回の犠牲をムダにしてしまうでしょう。
今こそ知恵を絞り出さなくては・・・・
ミントパパ |
2011.03.20(Sun) 17:41 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
→http://minttearoom.blog64.fc2.com/tb.php/503-6b49279b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |
全部にお花をつけたらミラクルですね。
大和地方でも、雪の隙間から新芽が見えています。
長かった、本当に長かった冬が終わったのを教えてくれます。
日本の東側は今冬だと思います。
でも必ず春がやってきて、”復興”というミラクルを起こすことを信じています。